物置の選び方 物置の選び方は様々な要素が関係します 物置のいろは

購入前に確認!物置の選び方

物置を選ぶ時には、サイズはもちろん、設置する場所や収納するもの、
重視したい機能性など、いろんな要素が関係してきます。
どんな点に気をつけたらいいか、ここでご紹介しておきましょう。

使い方でタイプを選ぼう!

一般地型と積雪型
お住まいの地域の積雪量により「一般型」「積雪型」があります。
物置はタイプにより耐荷重が異なります。一般型は約60cmの積雪にまで耐荷重がありますが、60cmを超す積雪地域の場合は、積雪型を選びましょう。
寒冷地で発生しやすい屋根の結露対策を施したタイプもあります。
寒冷地では結露発生を軽減するために、屋根部材の室内側に発泡ポリエチレンなどの断熱材を貼り付けた結露減少型を選びましょう。
熱や湿気を嫌うものを収納するのに適したタイプがあります。
衣類など湿気を嫌うものには、衣裳ケースに入れるなど適切な収納方法で、物置の内壁と外壁の間に断熱材を挟み込んだ断熱構造タイプの物置に収納するのがお薦めです。
オープンスペース型とシャッタータイプ
自転車収納や作業のしやすい前面開放型もあります。
積雪地では雪の重みに耐える積雪型、豪雪型。用途によって断熱材付き、自転車が置けるオープンスペース型、バイクが置けるシャッタータイプもあります。
扉下レールがないので積雪地域でよく見かけられる、凍上にも安心。
積雪地域での凍上にも安心な扉下レールのないタイプがあります。
凍上とは、地中の水分が凍って地面が隆起する現象で、建物がゆがんだりするなどの被害を及ぼすことがあります。扉下レールなしなら地面が隆起しても開閉に影響しません。
ページの上部へ

サイズを選ぶ基準は?

長期間使う事を考えると、ライフスタイルの変化により、しまうもの、収納量も変化します。
置けるサイズに余裕がある場合は、少し大き目をお薦めします。
標準高タイプと背高タイプ
サイズは間口だけでなく高さもチェック!
物置のサイズを考える時、間口ばかりに目が行きがちですが、高さも忘れずにチェックしましょう。高さがあれば、収納効率はグンとアップします。
設置スペースは物置サイズに+10~20cmの余裕が必要です!
設置の際には本体サイズの前後左右に10~20cmの余裕が必要です。屋根寸法は土台よりも大きめに設計されており、高さに関してもブロック(10~20cm)分は足しておきましょう。
ページの上部へ

使いやすいのは?

間口の広さは最重要!
小さなサイズの収納庫の場合、庫内には入り込めないので開口部は大きい方が便利です。「3枚扉」なら開口部が大きく真ん中の収納も出し入れ簡単です。
出し入れの際は両手がふさがりがち!
荷物を降ろさず肘でも開閉できるものが便利です。
鍵をかけるのは意外に手間!
鍵がなくてもロックできる仮ロックは便利です。
棚板をチェック!庫内にじゃまな柱がなければ、有効に活用できます。
棚板の下の柱がなければ、出し入れは格段に便利です!
キズ・サビの原因となる砂利等ゴミの掃除がしやすい、扉下レールのないタイプが便利!
※扉下レールは、自転車を収納するときなど砂が溜まりやすく、ほおっておくとキズ・サビが発生し、開け閉めしづらくなる場合もあります。
床の丈夫さもチェック!
比較的大きなサイズの物置は、庫内に入り込んでの出し入れがあるので床の強度もチェックしましょう。
棚柱もチェック!棚柱がに庫内あるタイプと棚柱が手前にあるタイプ
棚柱が手前にあるタイプであれば、棚板のスペースが広く便利で、デッドスペースもありません。
ここがポイント!「収納庫」と「物置」の違いについて収納庫は比較的小さなサイズの物を一方、物置は比較的大きなサイズの物をさします。
ページの上部へ

丈夫で長持ちなのは?

ガルバリウム鋼板を使用したタイプもあります。
高い耐久性で建築物にも使用されている、ガルバリウム鋼板を使用した商品もあります。

ガルバリウム鋼板の特長

Al-Zn合金めっき層断面
アルミニウムの保護作用
アルミニウムがめっき表面に耐食性皮膜を形成して鋼板を守ります。
亜鉛の儀牲防食作用
風雨などでキズが発生した際も、亜鉛が溶け出して鋼板を保護し、サビから守ります。
鋼板(鉄板)の厚さ

構造の違いにより板厚が異なりますが、メーカー毎の工夫によって、どれも安全基準以上の完成強度を持っています。

ここもポイント!品質面では、日本国内で製造の有名メーカー品が、品質管理の体制もしっかりしていて安心よ!
ページの上部へ

設置場所でのチェックポイント!

庭の奥(隅)の空きスペースなら
中大型物置も比較的置きやすいはず。「収納容量」、「使い勝手」にこだわりましょう。
勝手口の横なら
庭で使用する園芸用品、防災用品などを収納するのが一般的です。
玄関の横なら
目立つ場所なので、デザイン重視でカラーにも気を配るべき。最近はブラック、木目調、ピンク系の色目など多彩です。
車庫の奥なら
目立つ場所なので、デザイン重視でカラーにも気を配るべき。最近はブラック、木目調、ピンク系の色目など多彩です。
ここがポイント!防災用品は、いざという時にすぐ使えるよう、アクセスのよい場所に備えておくように。広い開口で開け閉めしやすい物置だと、さらに安心よ!
ページの上部へ

あると便利なもの

懐中電灯
懐中電灯
物置内に懐中電灯を置いておくと、夜の出し入れの際に助かります。壁面に掛けておけるフック付きのものもありますので、扉付近に設置しておきましょう。
棚板
棚板
収納するものは時間とともに変わっていくもの。中身が変われば、収納の仕方にも工夫が必要。棚板の高さが変えやすい、奥行きも1枚板か2枚板が選べるなど、自由度が高ければ後々便利です。
ここがポイント!最近では、棚板の高さだけじゃなく、棚柱の位置を変えられるものなんかもあるから知らなきゃソン。いろんな物置をチェックしてみてね!
ページの上部へ

価格

価格も大事な要素です。耐久性や使い勝手、デザイン性などは、
やはり価格が高いほどよい傾向にあります。
自分の求めるものと予算を比較しながら上手に選びましょう。

ここがポイント!近ごろ安さがウリの輸入品なんかも多いけど、性能や品質で選ぶなら、やっぱり有名メーカーの商品が安全確実。安物買いの銭失いにならないよう気をつけて!
ページの上部へ